top of page

隻峰祭(11/05・06)
1年の一大イベントといえば筑波大の学園祭「隻峰祭」です!
園芸クラブは例年、観葉植物の販売と喫茶を出してましたが、今年は喫茶はやめて代わりにテラリウムとしおり作りの体験をやりました(´▽`)ノ 初めてのことが多くて探り探りでしたが、上手く行ったと思います🙌
皆事前準備や当日企画を手伝ってくれてありがとう!(自分にもセルフありがとう〜)

準備は10月頭から始まりました。
この日、10/8は葉脈標本を使ったしおりの試作第1回目。
ヒイラギなどの葉っぱを塩基性の溶液で煮込むと組織が剥がれて葉脈だけが綺麗に残ります。今は皆で煮込んだ葉っぱを擦って組織を剥がしているところ😊
最初は楽しいのですがずっとやってると気が滅入って手もしわしわになります😇
各々葉脈標本をラミネート加工してしおりに(^ ^)
さらにこの前に実はうじちゃんと湯浅・僕の3人で作ってみたことがあったのですが皆ラミネート下手くそで湯浅とかグシャグシャになってました(笑)
今回は上手くいったでしょうか?😅
これだけだと味気ないので当日はもうちょっと飾り付けとかしようってことになりました😊

湯浅@ラミネート

ぐみちゃん

ぐみちゃん
突然の筋にk(ry

湯浅@ラミネート
1/7

葉脈標本に着色!

ぴーゆり@看板作成

サボりおじさん②

葉脈標本に着色!
10/15、2回目の学祭準備です💪
この日は葉脈標本にインクで色を付けて試作しました。ほんとは折り紙挟んだりとかマスキングテープでデコったりもする予定だったのですが買うの忘れてました(笑)
ぴーゆり率いる画伯マンは看板を作ってくれました🙌
おじさん達、というか男連中は皆サボってた希ガス...(ry
毎回学祭準備の後は皆でご飯にも行ってました^o^
個人的にはこの時間が一番好きです笑
至福のひと時...ウットリ
この日は学祭2日前
学祭も迫ってきて遅くまで準備、青春ですね🙌(?)
お疲れ様でしたー

うじ&ぴーゆり@山水

とくだ&ぐみ@山水

男性陣@珈琲哲学
湯浅切れてる()

うじ&ぴーゆり@山水
1/6

会場設営

ドラゴンフルーツ増産中

決起(?)@サイゼ

会場設営
1/8
いよいよ学祭前日です。
当日の会場を確認し、机などを配置していきます。
毎年のように大学の農林技術センターから観葉植物も仕入れてきました。荒尾が畑に持ってきて育てていたドラゴンフルーツも販売します。
マッキーはテラリウムの見本を作ってくれましたよ🙌うまいっ!!
いよいよ!学祭本番です!!
2日に渡って観葉植物の販売とテラリウム・しおり作りの体験を行いました😊
しおりはラミネーターが早々に詰まって断念してしまいましたが...😓
今年初めてのテラリウムが大盛況で驚きました😳買い出しの連続でしたね汗
おかげで観葉植物はちょっと売れ残り気味...
でも結果ちゃんと売れて楽しく学祭を終えることができました!!🙌
















